2007/03/19 Photo


実は....。

左のギターを酔った拍子に買ってしまいました。
貧乏なのに、死にそうなのに。。。。(>_<)

同じように見えますが、実は全然別物です。
同一メーカーですが。

型番は、左はZAC148で、右はZACです。(ZAC2と言う後継機も世の中にはあるらしい)
左は定価148,000円と言う事です、右は88,000円。
もちろん、中古で買いましたが....。8万円ばかり(右は新同でした。3万ちょいだったかな?)

以前持ってた右側のヤツは鳴りませんでした。
格好ばっかり。
1、2万円で売ってるのと肩を並べるぐらいに酷い(笑)
でも、つくりは良くて。

さて、今回の左側。
手元に来た瞬間....がっくり。

しかし、鳴るんです。(~_~)

見た目は....なんかバインディングが安っぽいし、塗装も安っぽいんだよなぁ。。

しかし....多分....マホガニーのオール単板です。
(後日、ピックアップ搭載時に確認しましたらサイドは合板でした。トップだけ単板のようです)

トップ、マホガニー臭く無い音がします。

見た目は右の方が良いなぁ。。。。。

と、言う事でその後何度かヤフオクにZACモデルが出ています。(TUNE ゼファー ZEPHYR ZAC ZAC2 ZAC148 検索用)

資料が何も無いせいかとも思いますが、誇大広告的な説明が付いてる事が多いですが、両モデルともトップのみ単板です。

販売元はTUNEです
ZACの方は(株)ディバイザー製との情報もありました(保証書に書かれていたらしい)

ZACとZAC148との差ですが
写真で分かる程度であればヘッドの飾りが違います。
ゼマティス(ZEMAITIS)のトレードマークは菱形のマークですが、ZACの方は花の様な形に変更されています。
どうやら、この形もゼマティスにはあるようです。
ゼマティス ロゴ ZAC148 ZAC 本家 ゼマティス プロトタイプギター
(元々エレキギターがメインのビルダーです)
後、写真上で目立つ差はブリッジの色ですね。
ZACの方はエボニーかな?と思われる黒い色をしていますが、ZAC148についてはローズと思われる色で明るい木目も分かる材です。
また、ZAC148の方は1弦側のブリッジピンがサドルバーに近づいた形になっています。
一方、ZACは普通に直線的なブリッジピンの配置です。
ZAC148はテンションを稼ぐ為に寄せてあるのかな?と推測します。

手に取らないと分からない差は実は大きくて。

塗装がまず全然違います。
ZACの方は綺麗なつや消し塗装です。
一方、ZAC148は艶あり塗装で、かつ着色が明るい感じです。そしてマホガニーの材の表面の目止めもしてない状態で塗装がかけられ、材の道管が見える感じです。
ハート型のサウンドホール周りの黒い線の飾りも掘り込んで色を入れてある感じです。(多少いびつになってます。)

また、ボディの縁の白黒のインレイですがZACの方は黒い色の木材と白い色の木材を組み合わせた感じのもので見た目に綺麗です。
ZAC148の方は全部が樹脂の飾りで見た目にかなり安っぽい。(ZAC148の方が高いのに)
本家ゼマティスの元となったモデルは白い所は白蝶貝らしいです。

このモデルを欲しいと考えている方には、飾りで考えてるのであればZACの方が圧倒的に良いですし、実際に使い音を重視するのであればZAC148をお勧めします。

正直、この二つのモデルは同じ工場で作られたとは思えませんね。
2008/06/01追記

その後、オークションを見ていましたらZAC148の初期ロット(プロトタイプ?)と思われる物の出品がありました。
私のものと見比べますとブリッジのピン位置がちがいます。

代わりに弦溝が彫ってありまして、弦のブリッジからの位置は同じになっているようです。

また、世の中には黒のZACもあるらしい。。

再塗装された物かは不明。

特徴を見る限りZAC148の初期型ですね。

見た目はこっちも悪くないねー(*^_^*)
こちらはヘッドのプレートから
ZACの感じですね
ZAC108と言う丸型サウンドホールの
モデルもあるみたいです

これは私のZAC148

サドルバーをタスクで作り直しました。

  
左側にメニューが出ていない場合はココをクリック